予約受付期間外です。別の時間帯をお探しください。
新宮神社ってなんでふたつもあると?新宮町のはずれにあった筑前新宮駅は、福工大前駅と名前が変わりましたが、新宮神社が2つ作られるきっかけに迫るウォーキングイベントです。終了後はしんぐうマルシェもどうぞ!
開催日 2025年5月10日(土)開始・終了時間/場所 開始/9:30 終了/11:30頃 受付・スタート JR新宮中央駅(2階改札前、エレベーター横広場) フィニッシュ・解散 そぴあしんぐう・しんぐうマルシェ会場参加費 500円(おつりがないようにご準備ください。)募集人数 定員20名様【今回の見どころ・ポイント】①鉄道開通が開通したためにできた上府と下府の新宮神社②九州鉄道の歴史や礎を支え続けてきた明治の遺産③福工大前駅と新宮中央駅の関係集合スタート:JR新宮中央駅(9:30頃)→楯の松原(9:50頃)→新宮海水浴場(10:20頃)→下府新宮神社(10:30頃)→九州鉄道赤レンガ橋台(10:50頃)→今池遊歩道(11:00頃)→上府新宮神社(11:20頃)→フィニッシュ・解散:そぴあしんぐう(11:30頃) 解散後はしんぐうマルシェイベントをお楽しみください。