利用規約

■諸注意
1.他のお客様とのトラブル防止の為、ご利用終了時間の5分前には演奏を終了し、退出のご準備をお願い致します。
2.各階のロビーは防音をしておりません。出入りの際は演奏を止めてください。
3.演奏者以外のご入場はお断りしております。
4.スタジオロビーは手狭な為、ご利用終了後(精算の後)はロビーに戻って頂けません。
5.使用した機材は元の位置に戻してください。
6.シンバルが割れたり、使用時に調子が悪くなった場合は直ちにスタッフまでご連絡ください。
→その機材の交換や調整にかかる時間についての料金割引はございません。
7.機材の使用方法が分からない場合、必ずスタッフまで聞いてください。
分からないまま過ごされても料金は頂戴します。
8.ハウリングやノイズについては、使用方法の間違いや持参楽器に問題がございます。スタッフまでご相談ください。
→その処置を放置して使用し機材が破損した場合、下記の修理請求とさせていただきます。

■禁止事項
1.スタジオ内での飲食/喫煙や演奏以外での使用は堅く禁じます。
2.故意、不注意による機材破損と認められる場合、実費(機材修繕費用及びその不使用期間の代替費用を含む)を弁償して頂きます。
その費用査定や認定は当社にて判断致しますので、事故処理の一切の権限は当社にあることをご了承ください。
3.盗難行為:機材のすり替え、持ち逃げ、は窃盗行為とみなし、警察へ通報致します。
4.会員証は本人以外の使用は禁じます。
5.禁止事項に反する行為や、行為の抑制に応じす、スタッフに対する威嚇や強要が認められると判断した場合は会員を抹消し、警察へ通報させて頂くと同時に、当社店舗や施設への出入りは今後一切禁じます。

■免責事項
1.レンタル時間内に不具合や調整が必要になった場合、必ずスタッフに申し出てください。
→機材の不具合を申し出られず、私用されない状況のまま過ごされても料金の割引、返金などは一切受付できません。
→機材の不具合発声による演奏中断や中止についても当社は一切責任を負いません。
2.終了時間や開始時間については前後5分のインターバルを頂きます。
3.当社の常設機材は特に決まっておりません。その日により機材変更している場合でも一切のクレームに応じません。
4.音量の上げすぎ等によって気分が悪くなったり、体調を崩された場合、当社は一切責任を負いません。