利用規約
■■■当サイトからお申込み頂いた会場予約については、お申込み段階では仮予約です。■■■
当ホテルでは、宴会、会議、展示会等(以下「宴会等」という。)に関するご契約並びに宴会場
及び会議場(以下「宴会場等」という。)の利用については、以下のとおり定めておりますので、
あらかじめご了承いただきますようお願いします。
なお、宿泊、結婚披露宴につきましては別途規約を定めております。係までお問合せください。
■ご契約の成立について
1、当サイトからお申込みいただいた内容について、ご確認のご連絡をホテルから入れさせて頂きます。
2、ご予約の成立は、当ホテルが契約の申込を受諾したときに成立するものとさせていただきます。
尚、契約が成立した場合、内金を申し受ける場合がございます。
3、宴会等の仮予約については、申込受託から1 週間とさせていただきます。
ご利用の如何に関わらず、期間内に必ずご連絡をお願い申し上げます。
ご連絡の無い場合は、5に定めるキャンセル料を頂戴する場合もございます。
ただし、当ホテルが特に認めた場合は仮予約の期限を延長することができます。
4 ご契約の締結拒否について
当ホテルは、次に掲げる場合において、宴会等の契約の締結に応じないことがあります。
1、宴会等で利用しようとする者が、法令の規定、公の秩序若しくは善良の風俗に反する行為をする恐れが
あると認められるとき。
2、宴会等の契約者又は宴会等に出席する利用者に次のイからハに該当する者がいるとき。
イ.「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」( 平成3年法律第77号) 第2条第2号に規定する
指定暴力団(以下「暴力団」という)、同法第2条第6号に規定する暴力団員( 以下「暴力団員」という)、
暴力団準構成員又は暴力団関係者その他の反社会的勢力。
ロ. 暴力団又は暴力団員が事業活動を支配する法人その他の団体であるとき。
ハ. 法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者があるもの。
3、当ホテルの他の利用客に著しい迷惑を及ぼす言動をしたとき。
4、ホテル若しくは当ホテルの職員に対し、暴力、脅迫、恐喝、威圧的な不当要求を行い、あるいは、合理的
範囲を超える負担を要求したとき、又はかつて同様な行為を行ったと認められるとき。
5、前各号に掲げる事項以外の場合で、福岡県迷惑行為防止条例で定める事由に該当したとき。
6、その他、当ホテルがご利用をふさわしくないと判断したとき。
7、この規約に違反する場合、あるいは違反する恐れがあると認められるとき。
8、天災、施設の故障等やむを得ない事由があるとき。
9、当ホテルの宴会場に空室がないとき。
■責任適用範囲について
当ホテルがお客様との間で締結する宴会等に関する契約及び宴会場等の利用については、この規約の定める
ところによるものとし、この規約に定めのない事項については、法令又は一般に確立された慣習によるもの
とさせていただきます。
■お申込みについて
当ホテルに宴会等のお申込をされるお客様は、次の事項を申し出ていただきます。
1、会議宴会等の主催者名、申込者氏名及び連絡先
2、会議宴会等の開催日、開催時間及び出席予定者数
3、会議宴会等の目的・内容
4、その他当ホテルが必要と認める事項
※幹事様、申込者様には、お名前と連絡手段として電話番号(携帯電話番号と固定電話)、
住所等をお伺いいたします。
幹事様ご変更の際は、ホテルまでご連絡をお願いいたします。
■宴会時間と料金について
宴会場等の使用時間とはご利用者の準備から撤去までを含みます。
事前に当ホテルと取り決めた使用時間(以下「契約時間」という。)以下は所定の室料をお支払いいただきますが、
この契約時間を超過した場合は、追加料金を申し受けます。
ただし、次の宴会場等の使用開始時刻との関連で超過に応じられない場合もございます。
■装飾・余興等の手配、及びご依頼の業者に対する説明について
宴会等に関する装飾、音楽、余興及びバンケットコンパニオン等につきましては、当ホテルより指定取引先
に手配させていただきます。
お客様が直接、当ホテルの指定する取引先以外に依頼される場合は、宴会等を円滑に運営するため、事前に
当ホテルにご連絡いただき了承後ご手配ください。
当ホテルの了解のもとにお客様が直接依頼された業者等が行う宴会等に関する装飾、余興等に使用する機器
及び材料の搬入・搬出、又は看板等のサイズ、その他取り付け方法等の決定、あるいは設置場所の設定等に
つきましては、当ホテルの美観、動線等を考慮し、当ホテルの指示に従っていただくこととします。
尚、ご飲食物のお持込みは保健衛生上、お断りいたします。
■損害賠償について
お客様(お客様側のすべての関係者を含みます。)及び直接ご依頼された業者等の方々は、当ホテルの施設、
什器備品を破損したり、損傷したりすることのないよう十分にご注意ください。もし当ホテルの設備、什器
備品等を破損又は損傷をしてしまった場合は、速やかに当ホテルに申し出ていただくとともに、その修復に
関して当ホテルよりご指示を申し上げますので、その指示に沿って速やかに修理を行うか、又は損害賠償金
をご負担くださいますようお願いいたします。
■禁止事項について
次に掲げる事項は、当ホテルにおいて禁止事項となっております。
1、盲導犬、聴導犬、介助犬以外の犬、猫、小鳥その他の愛玩動物、畜類等の持ち込み
2、発火、又は引火性の物品の持込み
3、悪臭を発するものの持込み
4、宿泊室を除く館内への飲食物の持ち込み
5、とばく等、風紀を乱す行為、又は他のお客様のご迷惑になるような言動
6、備付品等の移動
7、会場設営の際の壁面、床面、天井等への釘打ち及び直接取り付け
8、ご予約時の使用目的以外の利用
9、宴会等の終了後の飲酒運転
10、その他法令で禁じられている行為