利用規約
第1条 (目的)
来店予約システム利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社メガネトップ(以下「当社」といいます。)が運営する眼鏡市場(以下「店舗」という。)の来店予約システム(以下「本システム」といいます。)を利用して、予約等の手続きを行うために必要な事項を定めるものです。
第2条 (適用)
本規約は、本システム上で行われる予約その他の利用に係る一切の関係に適用されます。
第3条 (本システムの利用)
当社は、本システムの利用者(以下「利用者」という。)が、次の各号のいずれかに該当する場合は、本システムの利用を認めないことがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
(1) 当社に提供した情報の全部または一部につき、虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
(2) 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
(3) 過去に当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
(4) 過去に禁止事項(第11条に定めます。)に該当する行為を行ったことがある、または行うおそれがあると当社が判断した場合
(5) 過去に利用停止等の措置(第12条に定めます。)を受けたことがある場合
(6) その他、本システムの利用を適当でないと当社が判断した場合
第4条 (利用者の責任)
1.利用者は、本システムを利用するために必要な設備と環境(パソコン・タブレット型端末等の機器、インターネット回線等の環境を含みますが、これらに限りません。)を自己の責任と費用において用意するものとします。
2.当社は、本システムが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本システムの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、および不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず、何ら保証するものではありません。
第5条 (利用者情報の取扱い)
当社は、本規約に定めるほか、別に定めるプライバシーポリシーに従って利用者情報を取り扱うものとし、利用者はこれに同意するものとします。
第6条 (禁止事項)
利用者は、本システムの利用にあたり、自らまたは第三者をして、次の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはならないものとします。
(1) 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
(2) 公序良俗に反する行為
(3) 当社、本システムの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
(4) 当社、本システムの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(5) 故意または過失の有無を問わず、長時間の架電、同一事項に係る執拗な問合せ、事前の連絡なく会社を訪問し担当者の呼出し、その他本システムの運営を妨害し、または当社の業務に支障をきたす行為
(6) 本システムのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
(7) 当社が提供するソフトフェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
(8) 本システムの運営を妨害するおそれのある行為
(9) 当社のネットワークまたはシステム等への不正アクセス
(10) 第三者に成りすます行為
(11) 本システムの他の利用者の情報の収集
(12) 前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
(13) その他、当社が不適切と判断する行為
第7条 (利用停止等)
当社は、利用者が次の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、当社の判断によって、本システムの全部もしくは一部の利用を一時的に停止し、または、本システムに係る予約の全部もしくは一部を解除することができるものとします。なお、これにより利用者に損害が生じた場合であっても、当社はその責任を負いません。
(1) 本規約に違反した場合
(2) 第3条各号のいずれかの事由に該当すると当社が判断した場合
(3) その他、当社が本システムの利用を適当でないと判断した場合
第8条 (システムの停止等)
1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく本システムの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1) 本システムに係るコンピューターシステムの点検または保守作業を緊急に行う場合
(2) コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本システムの運営ができなくなった場合
(3) 本システムの提供に必要な第三者のシステムの提供が停止または中断された場合
(4) 地震、落雷、津波その他の天変地異、火災、停電、戦争、暴動、内乱、テロ行為、重大な疾病の蔓延、法令・規則の制定・改廃、公権力の命令・処分その他の政府による行為、争議行為、その他の不可抗力により本システムの運営ができなくなった場合
(5) その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
2. 当社は、前項に基づき講じた措置によって生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第9条 (システムの変更または終了)
1.当社は、当社の都合により、本システムの内容を変更し、または提供を終了することができるものとします。
2.当社は、前項に基づき講じた措置によって生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第10条 (委託)
当社は、本システムに関する業務の全部または一部を第三者に委託することができるものとします。
第11条 (本規約の変更等)
1.当社は、当社の判断により、本規約を変更することができるものとし、これらを変更するときは、当該変更後の規約の内容および効力発生日を利用者に通知または公表するものとします。
2.本規約の変更後に本システムを利用した場合、利用者は、変更後の本規約の内容に同意したものとみなします。
第12条 (準拠法および管轄裁判所)
1.本規約は、日本法によって解釈され、日本法を準拠法とします。
2.本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、静岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
付則
2025年4月1日制定